シーバー病の疑問、一挙に解決!

かかとが痛い!

シーバー病になる子どもたち

ある日、子供が「かかとが痛い」と言ってきた。

運動のし過ぎだろう。と思い様子を見ていた。

はじめのうちは、スポーツのあとに痛くなる程度だったのが、だんだんとスポーツをしている最中にも痛くなり、最近では、歩く時ですら、足を引きずる様になってしまった。

これはマズイ!と思い、ネットで調べてみると、どうやら【シーバー病】という病気らしい。

でも、どうしたら良いのだろう・・・

そのように悩んでいる親御さんがたくさんおられるようですので、今回は、シーバー病の疑問についてまとめてみました。

ぜひ、シーバー病を克服するための参考になさってください。

シーバー病(セーバー病)とは?

シーバー病

シーバー病(セーバー病)は、小学生から中学生(8歳~12歳)までのスポーツをしている子供に起こりやすい症状です。

シーバー病で痛む箇所は、踵の周りやアキレス腱、かかとの底などです。

成長期に起こる症状なので「かかとの成長痛」とも言われています。

男の子に多いと言われていますが、最近では、女の子もシーバー病になるケースが増えています。

シーバー病の疑問についてお答えします!

シーバー病になったら何科に行けばいいの?

シーバー病かもしれない!と思ったら、まずは整形外科を受診してください。

そこでレントゲンを撮ってもらい、診断をしてもらいます。

いきなり、接骨院や整体などの治療院にはいかないほうが良いです。

なぜなら、シーバー病だと思っていた症状が、骨折の場合もあるからです。

ですので、まずは整形外科でしっかりと診断をしてもらうことが大切です。

湿布は貼っても良いですか?

かかとの痛みを和らげるために湿布を貼ることは問題ありません。

しかし、

  • 常に湿布を貼った状態にしている。
  • 湿布を貼った状態でスポーツをする。

これらのことをしていると、症状は悪化していくことがありますので、湿布は一時的に使うというのがおすすめです。

シーバー病にリハビリは効果がありますか?

シーバー病が軽症の場合、病院でのリハビリで回復していくことでしょう。

しかし、症状が進んでいる場合には、リハビリだけでは改善しない場合も多く見受けられます。

だいたい、1ヶ月くらいリハビリをしても効果がない場合は、それを続けていても改善はなかなか難しいと思ってください。

装具やサポーターは効果がありますか?

装具やサポーターは、痛みを緩和するための道具であって、それをつけていることでシーバー病が改善するというのは難しいようです。

シーバー病になりやすいスポーツってありますか?

シーバー病になりやすいスポーツは、以下になります。

  • 野球
  • サッカー
  • バレー
  • 剣道
  • 陸上
  • 卓球

 

スポーツを続けていても良いですか?

シーバー病で見学

これは、お子さんの状態を見てみないと、なんとも言えませんが、はっきりと言えることは、スポーツを休んだほうが、シーバー病は早く改善します。

逆に、休まずにシーバー病を改善させようとしていると、悪化してしまうリスクもあります。

シーバー病に効果のあるマッサージはありますか?

シーバー病に効果のあるマッサージをまとめましたのでこちらをご覧ください。

 

いかがでしたでしょうか?

他にも、シーバー病について、疑問や質問がありましたら、遠慮なくLINEからご連絡ください。

お子さんのシーバー病が一日も早く良くなることを祈っております(^^)

みのり整体 名古屋金山院